【FFBE】暁の四戦士ガラフの運用方法とおすすめ装備

PR

暁の四戦士ガラフ

FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)の暁の四戦士ガラフの性能やおすすめの装備、適性の高いボスの紹介などを記載しています。FFBEで暁の四戦士ガラフを使う際の参考にしてください。

関連記事
暁の四戦士ガラフの評価
召喚士レナの評価 召喚士レナの運用方法
暁の四戦士ドルガンの評価 暁の四戦士ドルガンの運用方法

暁の四戦士ガラフの特徴

形態 特徴
暁の四戦士ガラフ暁の四戦士ガラフ 【通常時】
・物理攻撃をかばえる物理壁役
・味方全体への火/光属性付与が可能
・たくすでLB補助が可能
・獣/植物系からのダメージ軽減が可能
グループ4/グループ8のチェイン持ち
モンク ガラフモンク ガラフ 【ブレイブシフト】
・LBを主体に攻撃するチェインアタッカー
・通常アビでLBゲージ回復
・獣/植物キラー持ち
グループ1/グループ8のチェイン持ち
BS制限 【タイプ】ロールシフト型
【継続】1ターン/任意
【クールタイム】0ターン

暁の四戦士ガラフは通常時は物理壁、ブレイブシフト時は攻撃依存の物理アタッカーにシフトします。ブレイブシフト後は自身で属性付与ができないため、火/光属性で攻める場合は通常時で属性を付与してからブレイブシフトしましょう。

暁の四戦士ガラフの運用例

通常時で物理壁+補助役として運用

アビリティ 効果
反撃態勢 ・自分以外の生存者1人につき75%の確率で物理攻撃を防御状態で代わりに受ける
・持続時間中「W剣技」使用可能
・持続4ターン
誓約の護り+2 【6Tに1回使用可能/開幕使用可】
・100%の確率で物理攻撃を「ぼうぎょ」状態で代わりに受ける
・自身の攻撃/防御+230%
・味方全体に被ダメージ50%軽減付与
・味方全体に物理ダメージ50%軽減付与
・持続4ターン
勇往堅陣+5 ・自分に被ダメージ75%軽減付与
・引きつけ率+100%
・持続4ターン
暁炎+2 【5Tに1回使用可/開幕使用可】
・味方全体の物理攻撃に火属性を付与
・敵全体の火属性耐性-120%
暁光+2 【5Tに1回使用可/開幕使用可】
・味方全体の物理攻撃に光属性を付与
・敵全体の光属性耐性-120%
不屈の絆 ・味方全体の攻撃/防御+200%
・自分LBゲージを消費し味方1体のゲージを増加
LB ・敵1体に攻撃依存5,000%の物理ダメージ
・味方全体に被ダメージ50%軽減付与
獣/植物系からの物理/魔法ダメージ50%軽減付与
・コスト2,200

暁の四戦士ガラフの通常時は、物理かばうを使用でき、耐久力が高いため、物理壁として運用します。物理攻撃をかばうこと以外にも、味方への属性付与やたくす、グループ4やグループ8でのチェインなどサポート面でも活躍できます。

BS時でチェインアタッカーとして運用

アビリティ 効果
バルの戦技 ・敵全体に攻撃依存12,000%の物理ダメージ
・味方全体のLBゲージ+400
短距離グラビトン砲(グループ8)系チェイン
砂塵拳+5 ・敵1体に攻撃6,400%の土属性物理ダメージ
・味方全体のLBゲージ+800
絶・明鏡(グループ1)系チェイン
LB ・自分に獣/植物系への物理キラー+100%
・敵1体に攻撃依存15,000%の物理ダメージ
・コスト2,200
絶・明鏡(グループ1)系とチェイン可能
土のクリスタルの加護【ガラフ】 【10Tに1回使用可/開幕使用可】
・4ターン、自分の攻撃+280%
・4ターン、土属性ダメージ+30%
・5ターン、LBダメージ+200%
・5ターン、特定LBの威力+8,000%
身魂練磨 【クエスト中1回まで使用可】
・味方全体のLBゲージ+3,000
・味方全体のバーストストーン上昇量+100%
・持続4ターン

BS時は、コストの低いLBを主体としたチェインアタッカーとして運用します。LBは無属性で使いやすいですが、ガラフ自身が土付与ができないため、SPアビの属性強化をLBに適用するには、属性武器や付与してもらう必要があります。

また、LBはグループ1系とチェインできるものの移動するタイプです。その場で攻撃するグループ1系とチェインする場合には、ガラフ→チェイン相手のように若干タイミングをずらす必要があります。

暁の四戦士ガラフのアタッカー時の立ち回り例

ターン数 行動例
1ターン
(Tアビリティ)
【暁炎+2】
・【5Tに1回使用可/開幕使用可】
・味方全体の物理攻撃に火属性を付与
・敵全体の火属性耐性-120%

【バルの戦技】×2
・敵全体に攻撃依存12,000%の物理ダメージ
・味方全体のLBゲージ+400
短距離グラビトン砲(グループ8)系チェイン

最終ダメージ:12,000×2=24,000%
ブレイブシフト
2ターン
(Tアビリティ)
【土のクリスタルの加護【ガラフ】】
・4ターン、自分の攻撃+280%
・4ターン、土属性ダメージ+30%
・5ターン、LBダメージ+200%
・5ターン、特定LBの威力+8,000%

【身魂練磨】
・味方全体のLBゲージ+3,000
・味方全体のバーストストーン上昇量+100%
・持続4ターン

【バルの戦技】
・敵全体に攻撃依存12,000%の物理ダメージ
・味方全体のLBゲージ+400
短距離グラビトン砲(グループ8)系チェイン

最終ダメージ:12,000
3ターン~ 【LB】
・自分に獣/植物系への物理キラー+100%
・敵1体に攻撃依存15,000%の物理ダメージ
・コスト2,200
絶・明鏡(グループ1)系とチェイン可能

・パッシブのLBダメアップ+150%
・SPアビリティのLBダメアップ+200%
最終ダメージ:(15,000+8,000)×4.5=103,500%

暁の四戦士ガラフは自身で火/光属性付与ができるため、1ターン目に属性付与をすることでBS時に属性武器を持つ必要がありません。また、味方に属性付与をして貰う場合には、1ターン目からBSして火力準備をしましょう。

LBが強化されるSPアビリティは、効果が長いものの再使用までに時間がかかります。効果中はLB連発が推奨ですが、コストが低いとはいえ攻撃重視の装備の場合は補助なしで連発は難しいため、LB補助役を編成するのがおすすめです。

暁の四戦士ガラフの装備例

通常時装備例

キャラ 装備
暁の四戦士ガラフ暁の四戦士ガラフ カイザーナックル
(FFV)
遊撃騎士隊長の盾
真・グランドヘルム グリードのコート
デイジーのアームガード+2 エリニュエスリング
アビリティ
異世界より来た戦士 亡き兄への想い
ドッジロール アトルガンの宝

上記装備例は引きつけ/物理回避を100%にしつつ、耐久力を高めた装備例です。剣装備時に発動するパッシブが豊富ですが、専用装備の「カイザーナックル(FFV)」はHPが大きく上昇するため、耐久力を上げやすいです。

習得する火/氷/雷のガ系魔法はTアビリティの対象のため、3連レザード系チェインで十分であれば「エリニュエスリング」を回避や耐久があがる装備に変えましょう。

ブレイブシフト時装備例

二刀流運用

キャラ 装備
モンク ガラフモンク ガラフ 真・ダーク
カイザーナックル
真・ダークラグナロク
阿修羅の仮面 セフィロスのコート
(FFⅦREMAKE)
闘神のレガース 闘神のレガース
アビリティ
異世界より来た戦士 旅立ちの物語
二刀武具アップ系 キラー

暁の四戦士ガラフのブレイブシフト時は、二刀流の武具パッシブがあるため、基本的には二刀流での運用がおすすめです。トラストアビリティは攻撃が固定値で1,000上昇する優秀な効果のため、絶対に発動させましょう。

両手持ち運用

キャラ 装備
モンク ガラフモンク ガラフ ドルガンの剣(FFV) -
スカルヘッド
(聖剣伝説3)
+4
闇の鎧(
聖剣伝説LoM)+4
ティファのグローブ
(FF7AC)
ユウナのネックレス(FFX)
アビリティ
異世界より来た戦士 運命の覇者
光の守護者【ソラ】 キラー

暁の四戦士ガラフのブレイブシフト時に習得するチェイン倍率上限の効果アップは、両手持ち時でも発動するため、両手武具の補正で二刀流よりも火力を出せます。

ただし、両手持ち武具攻撃アップを400%まで上げる必要があり、キラーの倍率が二刀流に比べ下がるため、キラーの倍率が二刀流時と両手持ち時で60%以上の開きがある場合には二刀流の方がおすすめです。

相性が良い仲間キャラ

緋炎レイン

緋炎を纏いしレイン

緋炎レインはブレイブシフト時の方が火力が高い物理アタッカーです。ただしブレイブシフト状態でいられるターンには制限があるため、ブレイブシフト中に1発でも多くLBを撃つ必要があります。

LBゲージ譲渡ができるガラフと組めば、ブレイブシフト中毎ターンLBを撃つことも可能です。

緋炎レインの評価はこちら

魔法壁タイプのキャラ

主な魔法壁キャラ
リダルリダル 赤い翼のセシル赤い翼のセシル 覇王の末裔アーシェ覇王の末裔アーシェ

魔法攻撃を壁役で防ぎ、物理攻撃はガラフに引きつけることで耐久パーティを作れます。セシルやアーシェはガラフがLBゲージを譲渡すれば強力な被ダメ軽減バフを頻繁に付与可能です。

リダルの土属性はブレイブシフト状態と相性が良く、セシル・アーシェの光/火属性は通常状態と相性が良いため、攻撃面でも噛み合っています。

FFBEFFBE攻略トップへ

©2015-2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Developed by Alim Co., Ltd. LOGO ILLUSTRATION : © 2014 YOSHITAKA AMANO All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBEの注目記事

最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
ダークビジョンズの攻略とおすすめキャラ
ダークビジョンズの攻略とおすすめキャラ
最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
ダークビジョンズの攻略とおすすめキャラ
ダークビジョンズの攻略とおすすめキャラ
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FFBE攻略班FFBE攻略班
キャラ所持 コラボキャラ含め全NV所持
煉獄降臨 全てクリア済
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー